アトリエひまわりでは「絵の構図」と「お尋ねの話」をまとめて対策します
絵画対策は、描画に加え「着想を言葉で表現する」対策も必要です。
お子様の描き方&言葉に合わせて、絵の構図&作品説明をまとめます。
基礎では・・お子様が描画に慣れる事を目標に、多めの枚数を描いて頂きます。
応用では・・お子様の個性や着想を表現する絵を、じっくり丁寧に描いて頂きます。
お子様の粘り強さや集中力、着想を絵で表現するポイント= 基礎力「運筆着彩」
1. 形を丁寧に描く。
2. 形の隅々に色を塗る。
3. 濃淡塗り分け(描画材の筆圧コントロール)
基礎(レベル1)終了後は、全学年・幼稚舎の過去問をレッスン致します。
※ 体験画は、レベルに関係なく随時リクエストを承ります。
・着想を「絵と言葉」でどのように表現したか、記録を残す事で必要な対策を探ります。
・実技中の行動(取り組み方)&言語表現も、絵画対策の大事な要素です。